2019年10月20日日曜日

SNSのアカウントの作成について

皆様こんにちは。



U26集会まで四ヵ月となりましたが、

ついにU26集会運営委員、Instagram公式LINEができました!

ウェブミーティングや運営会議などの様子、U26集会についての最新の情報を

発信していきますので、

アカウントフォロー、追加をしてくれると嬉しいです。

さらに以前からあるFacebook、このブログもたくさん更新していきますので


 please check it !!


そして、公式LINEにつきましては、

友達追加範囲はU26世代(18~26歳)を対象としております。


友達追加後、


26歳以上になった場合でもこちらから

退会させることはありません(本人による退会はOK)

SNSとしては使用しない予定です。

(公式LINEのホームに他のSNSのような投稿はしません)


基本的には、

参加者と運営のSMS(ショートメッセージ)用として扱っていきます。


質問等がございましたら

nskk.u26.kouhou@gmail.comまで,,,!


よろしくお願いします!








2019年8月24日土曜日

【運営委員挨拶】 本幡明子

主の平和

みなさんこんにちは。

今回U26の運営委員を務めさせていただきます、東京教区聖求主教会の本幡明子です。

わたしが小学生の時にU26が発足し、運営委員をやっていたお姉さんに絶対に一緒にいつか

行こうねと誘われてから、大学生になってU26に参加し、日本中のいろんなひとと仲良く

なれるのを心待ちにしていて前回初めて参加しました。いろんな教区の話を聞けていろん

なひとと仲良くなれて、とても楽しい集会でした。そんな集会を私も作ってみたいと思い

今回運営委員をやろうと思いました。




全力でいい集会にできるように頑張りますのでよろしくお願いします。

来年みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!!

マリア 本幡明子

2019年6月26日水曜日

【運営委員挨拶】 直井 岳

主の平和

皆さま、こんにちは。

北海道教区、札幌聖ミカエル教会の直井 岳です。
2019年度U26運営委員を務めさせていただくことになりました。よろしくお願い致します。


私が教区の青年活動に参加するきっかけになったのは、2016年にマレーシアで開催された東アジア青年大会です。そこでの日本の各教区の青年たちとの出会いに私はとても刺激を受けました。また、その青年たちと関わる中で「つながる」ことの大切さとともにその難しさも実感しました。

前回のU26で私は「つながりを作る人」になりたいと言いました。それは2016年の東アジア青年大会から始まり、そこからの管区・教区、様々な青年活動の参加を通して私には何ができるのか考えて出した結論でした。

私がなりたい「つながりを作る人」とは自分が新しいところに足を一歩踏み入れ、その場所や人、物の素晴らしさを伝えることでさらにそこに行きたい、会いたい、参加したいと言ってくれる人が現れ、その人たちに新しいつながりを作ることです。


U26とは「知る・つながり・教会の絆」をスローガンに全国で活動する有志の青年グループのことです。

皆さんも今年のU26にぜひ参加してください!

そこで思うこと感じること得たこと出会う仲間のことを自分の中で留めておかず、ぜひ皆さまの家族や教会の青年たち、信徒の方々など様々な人たちに伝えてほしいです。
私も運営委員として、ひとりの青年として皆さまと、今年度のU26でお会いできるのを楽しみにしています!


皆さんで、新しい「つながり」を作りましょう!


2019年6月18日火曜日

東北教区の青年会活動

こんにちは。 東北教区の石澤てす。

今回、東北教区の教育・保育グループで郡山聖ペテロ聖パウロ教会にて東北教区の青年会活動のアピールをしてきたので報告します。


東北教区では、昨年末に新しく「教育・保育グループ」という青年活動のグループができました。
 それに伴い、メンバーで教区内の教会に直接足を運んでPRすることにしました


 今回はその第一段として、福島県郡山市 郡山聖ペテロ聖パウロ教会に行ってきました。

  聖餐式の前夜に懇親会を開いてもらい、現地の青年や信徒の方と親交を深めました。
 また、翌日の日曜学校礼拝と聖餐式にも参加し、今年の夏に企画しているキャンプのPRをしました。

 初めて行く教会の信徒さんと、聖公会を知ったきっかけや信仰に関する普段は話さないことなど、貴重な意見を交わすことができ、とても有意義な時間となりました。


 郡山聖ペテロ聖パウロ教会の皆様、ありがとうございました。

 また、東北教区の教育・保育グループの活動報告をしていきます。





2019年度U26運営委員会代表挨拶

主の平和。

皆さん、こんにちは。
2019年度U26運営委員会の代表の橋本慶恭です。
去年は運営委員会の書記と会計補佐を担当していました。



U26とは「知る・つながり・教会の絆」をスローガンに全国で活動する有志の青年グループのことです。
U26全国集会と通じて教会・教区を超えた多くの友を知り、違う環境の青年がお互いに刺激を与え、受けながらつながりを作り、18歳から26歳までの青年が教会、神様を中心に絆を深めることを目指しています。
U26がそのきっかけ、発展の出会いとなることを願って活動しています。



僕がU26に初めて参加したのは、6年前の2013年度です(笑)

あの時、会場で自己紹介もしていなくて緊張ガチガチでしたが、全国にはこんなに青年がいるんだと驚いたことは今でも忘れません。また、色々な人と一つのことについて、熱く語り合ったときに自分とは違う「物事の見かた」も衝撃でした!(笑)

当時19歳の僕は、物事を柔軟に考えることが苦手でした。このU26で得たことは自分を成長させてくれたと心から思います。
今年度、代表をするにあたって「新たな人との出会い」「新たな考えとの出会い」と皆さんの「新たな出会い」のきっかけになれたらいいなと思っています。



2019年2月24日日曜日

第七回U26集会お疲れさまでした!








26集会お疲れさまでした!!
副代表の 津田です


3日間の第七回U26集会お疲れさまでした。

“共に生きる”のテーマで進められた今回、

参加者総勢25名の参加で無事開催されました。

各々の参加者たちが、今まで自分に影響を与えた人物を思い出し、

また自分が人に与えた影響について話し合ったと思います。

今回の集会で見つけられたこれから人に影響を与えられる

自分に皆さんがなっていけることを願っています。





    それでは・・・2019年度U26運営委員会代表を発表します。

                                      

2019年度U26集会運営委員会代表は二年間代表を務めた小西から、

           橋本 慶恭   に決定しました



2019年度も、新代表を軸に新しいメンバーと
素晴しい活動をおこなえることを楽しみにしています。

ぜひ運営委員に興味のある方は、ご連絡お待ちしております。

nskk.u26@gmail.com  へ!!